第47回佐賀救急医学会開催のご案内を申し上げます。
開催のご案内
- 日 時
- 
令和7年9月13日(土) 
 13:00~17:30
- 場 所
- 
佐賀県医療センター好生館 
 〒840-8571
 佐賀県佐賀市嘉瀬町大字400番地
 GoogleMap
 TEL 0952-24-2171
- 大会テーマ
- 
「救急医療と在宅医療の連携」~地域医療の未来を築く~ - 一般演題発表
- 基調講演『救急医療と在宅医療の連携』
 演者:松岡良典
 (広域医療法人EMS 代表/松岡救急クリニック 院長)
- シンポジウム
 テーマ:『救急医療と在宅医療の連携』~地域医療の未来を築く~
 シンポジスト:- 山本巻一
 (ぶどうの木クリニック 院長)
- 末永一祝
 (メディケア訪問看護リハビリステーション福岡南 管理者/救急看護認定看護師)
- 北川誠也
 (佐賀県医療センター好生館 救命救急センター/救急看護認定看護師)
- 藤原道治
 (唐津市消防本部 唐津市消防署東部分署 分署長/救急救命士)
- 原 和行
 (織田病院 連携センター主任/MSW)
 
- 山本巻一
 
- 事前参加登録
- 
不 要 
- 参加費
- 
- 正会員 :無料
- 非学会員:1,000円(当日、受付にてお支払いください。)
 
一般演題募集について
抄録締切
令和7年6月30日(月) 必着
発表形式
口演発表
- 1演題につき発表5分、討論2分を予定しておりますが、討論形式は座長に一任します。
- 前のセッションが遅延している場合でも、所定の時刻にセッションを開始いたしますので、プログラムで開始時刻を確認の上、発表セッションには必ずご参加下さい。
抄録提出
- 電子ファイル又はUSBで提出をお願いします。
- MS Wordまたはテキスト形式でお送りください。
- 活字はMS明朝体、ポイントは11ポイントとします。
- 抄録には、①演題名(全角40字以内)②所属③演者氏名(ヨミガナ)(発表者に○印をつけてください)④発表内容区分⑤内容・要旨(600字以内)⑥所属機関の住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをご記入ください。
- 演者の方は、正会員に限ります。
 未入会の方は、学会事務所に連絡して入会手続きをお取りください。
 【佐賀救急医学会 事務局】
 〒849-8501
 佐賀県佐賀市鍋島5丁目1番1号
 佐賀大学医学部附属病院
 高度救命救急センター内
 Mail:saam.kyukyu@gmail.com
 TEL:0952-34-3160
 (平日9:00~16:00)
発表内容区分について
- 救急医療と在宅医療の連携
- 指導救命士セッション
- その他(上記以外の内容でも可)
演題の申込み・抄録提出先
地方独立行政法人
佐賀県医療センター好生館  
総務課 末安 宛
TEL:0952-24-2171
E-mail:
saga-kyukyu-47@koseikan.jp
その他
- プログラムの都合上、演題数に限りがあります。応募が多数の場合は、運営事務局にて調整させていただきます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
- プログラムは、確定次第御案内いたします。

